浅利区議会

 

浅利のメインストリート

 

浅利区議会から お知らせ

令和6年4月9日

春の交通安全中(4月6日〜15日)ご安全に!

 新しい役員(交通安全係)の初仕事です
 よろしくお願いいたします
 山梨県は全国ワースト2位 みんなで汚名を返上しましょう

 

 

 

令和6年3月3日

令和5年度浅利区定期総会開催のお知らせ

 

 

 

 

令和6年2月27日

浅利消防団に大型新人加入

 日頃の活動、たいへんご苦労様です。
 下組女性通信員からのメッセージ
 浅利消防団に『大型新人』が加入されました。
 頑張ってくださいね。

 

 

 

令和6年2月17日

浅利区から能登半島地震災害義援金を寄付
 浅利区より公益財団法人山日YBS厚生事業団を通じて
 能登半島地震災害のための義援金を寄付いたしました。

 被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

 

 

 

令和6年2月8日

2月3日(日)与一地蔵尊節分祭開催
 大月浅利の地元の英雄、壇之浦の戦いで遠矢の誉れをえた浅利与一の
 地蔵尊の前で節分祭が行われました。
 毎年参加されている浅利与一の末裔の親子様、大月市郷土資料館館長
 も今年は参加され、新聞社も2社取材という盛況ぶりでした。
 祭典は浅利区町の御挨拶で始まり、地元寺院のお坊様によるお経と供養、
 年男と年女による豆まき、そして地元の大月弓道連盟の方々による礼射奉納が
 行われました。
 背筋を伸ばしての弓の礼射は、凛とした気品と風格を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

【ポスターについて】

HPイラスト担当をしていただいている、天野優さんの作品です。

1/26(金)『末木健先生と浅利を勉強する会』

2/3(土)『与一地蔵節分祭』

のポスター画を子育ての忙しい中快く作成していただきました。

いつもと違ったポスター画です。

ポスター画も是非楽しんでいただければ幸いです。

 

 

令和5年12月15日

11月26日(日)緑化木植樹 実施
 当日はたいへん良い天気に恵まれ、多くの皆様に集まっていただきました。
 広範囲にわたりいろいろな樹々を植えていただき、たいへん綺麗になりました。
 与一地蔵も紅葉の中て、喜んでおられました。

 

 

 

 

 

 

令和5年9月14日

9月3日(日)浅利区 防災訓練 実施
 南海トラフ地震を想定した防災訓練が浅利公民館で行われました。
 当日は入組、上平組、下組の多くの方が参加し、本番さながらの各種訓練が行われました。
 今回は最初から最後まで全てのシーンを動画で撮影しています。
 皆さんには、是非目を通していただいて本番に備えていただきたいと思います。

 

 

浅利防災会会長、副会長の面々。

いつもありがとうございます。

奥様方による炊き出し訓練、

お味はとっても良かったです。

 

訓練開始少し前

簡易担架(竹と洋服)による救助訓練

 

三角巾の使用方法訓練

倉庫の備品確認

 

大津屋さんによる携帯電話の緊急情報連絡の説明

終わりの会

 

画面右下の四角印をクリックすると画面が大きくなります

 

画面右下の四角印をクリックすると画面が大きくなります

 

 

令和5年9月5日

防災関連情報 和出橋に水位計がついています
 ホームページ台風7号記事(下記)に市役所の防災担当者からアドバイスが来ました。
 「ホームページ見ました。市でお知らせするのは大きな情報なので、
 この浅利の情報はより身近なので危機感は伝わりやすいんじゃないかと思いました。
 ご存知だと思いますが、和出橋に水位計がついています。
 よろしければ、ご参考にご覧ください。」

 

 

 

 

令和5年8月18日

台風7号関連 日常と大雨の日の桂川・浅利川周辺の様子
 浅利公民館長から発信します。
 大雨時の河川周辺は大変危険です。
 大雨や台風の時などは、防災情報を確認し、早めの避難をしましょう。
 自分の命は、自分で守りましょう。
 これから台風シーズンです、くれぐれも土砂災害に気を付け、早めの避難をしましょう。

 

 

令和5年8月15日

 7月30日(日)夏の一斉美化運動が行われました。
 入組、上平組、下組の地区をそれぞれに道路や共用地を掃除しました。
 総勢64名。
 午前8時30分から開始でしたが、猛暑で熱中症が心配なので
 時間短縮して約1時間実施致しました。
 それでも今回、各組にブロアーが配置され、効率アップされました。
 皆さんには、一生懸命掃除をしていただきました。

【下組】

 

【上平組】

 今回はコロナもあけたので、掃除後コミュニケーションの場が設定されました。

 

【入組】

 

令和5年8月14日

8月2日(水)第二回あさりの夏祭りが実施されました

 

 

 

令和5年5月19日

浅利消防団の近況

 日頃の消防団活動、たいへんご苦労様です。
 区内美化運動時に再発見させていただきました。
 消防会館の1階がたいへんきれいに片付いてました。
 消防団の皆さんが清掃していただいた結果です。
 内部の壁・天井も塗装され賞状が輝いておりました。
 

 

 

 

 

 今年度は、市消防団第4分団長(副分団長)として戸塚和久氏、
 消防団員として新たに卯月勝氏、中島充一氏が加入されております。
 また、消防団第4分団第一部部長は渡邊明秀氏が就任しております。
 どうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

令和5年5月14日

区内一斉美化運動を実施

 5月7日(日)一斉美化運動が行われました。
 入組、上平組、下組の地区をそれぞれに道路や共用地を掃除します。
 春と夏に行われますが、住民同士のコミュニケーションの場にもなっていて、
 いつも楽しく活動しています。
 今回は、午前8時30分から実施ですが、雨が心配なので軽くやって終わりに
 することになりました。
 そうは言っても皆さん真面目、一生懸命掃除をしていただきました。

 

【入組】

 

【上平組】

 

【下組】

消防会館内の掃除

 

 

令和5年2月27日

会計監査実施

 2月19日に、区、公民館、お祭りの会計監査が行われました。
 いづれも問題無く、無事監査を通りました。
 関係者の皆様、1年間たいへんご苦労様でした。

 

令和5年2月20日

笑顔の浅利消防団

 日頃の活動、たいへんご苦労様です。
 女性通信員のお願いに気持ちよく笑顔で撮影に協力いただきました。
 「春の火災予防・山火事注意」です、
 ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

令和5年1月10日

与一地蔵尊節分祭の実施について

 

 

 

令和4年12月29日

区有林伐採完了の報告

 

入組要望事項の区有林伐採完了しました。
10年の悲願でした。
伐採後、とてもきれいに整備されました。
区長はじめ有志の皆様お疲れさまでした。

 

 

令和4年12月16日

「浅利消防団出初式」中止のお知らせ

 

 

 

令和4年11月3日

緑化木植樹を実施

  令和4年度 緑化推進会議(大月市産業観光課農林業)の緑化木植栽計画に伴い 
  11月3日(木)文化の日に浅利区の植栽を行いました。
  浅利区は県道沿い、浅利与一地蔵尊回り、浅利観音堂・ゲートボール場周辺に
  ハナミズキ・ツツジ・サツキ・ジンダイアゲボノ(サクラ)・ベニカネメモチの
  32本の植栽と20株の植栽を行いました。
  区民18名の方々に参加いただき、周辺の草刈りも行ってもらいました。
  皆様、たいへん御苦労様でした。

 

作業前 浅利区 植栽有志の方々

 

 

詳細写真はこちらをご覧ください

 

 

令和4年9月10日

浅利区防災避難訓練 実施

  大月市の防災課の指導のもと、防災避難訓練を実施しました。
   1.日時 
     9月4日(日) 午前8時30分〜10時
   2.実施内容
     8時30分と8時40分  大月市防災無線で地震を想定した放送
     8時45分        浅利区の防災無線他で避難指示
     9時00分        各家庭の代表者が避難を開始(3密を回避)
                  避難先で各家の待機者安否確認
     9時30分〜10時    チェックリストの配布と非常食配布をして解散
   3.各組避難場所
     下組     Asari Multi Base(旧教員住宅)
     上平組    公民館浅利分館
     入組     サンコート
   4.実施結果
     各組共、問題無くスムーズに避難訓練が実施できました。
     今回、浅利区の防災無線を使用、事前のチェックにより問題点の洗い出し等が
     できていたので本番の訓練では予定通り避難指示ができました。

 

   避難訓練参加者 計57名 (男34名 女23名)
    下組  23名(男12名 女11名)

 

    上平組 20名(男13名 女7名)

 

    入組  14名(男9名 女5名)

 

 

令和4年8月13日

浅利区敬老の集い中止のお知らせ

  新型コロナウイルスの第7波が到来し、爆発的に感染者が急拡大し、
  大月市内でも増大しております。
  また、公民館使用のガイドラインも現在継続中であり、多数の人の集まり、
  飲食の制限等があります。
  高齢者の集まりでもあり、感染拡大及び重症化のリスクが高いこともあり、
  本年も残念ではありますが中止とさせていただきます。
  何とぞご理解、ご協力をお願い申し上げます。
  なお、ささやかではありますが、対象者の皆様へは、記念品をお配りさせていただきます。

 

 

令和4年8月4日

区内一斉美化運動の実施

 炎天下の中、コロナ禍感染防止に十分注意して、美化運動(道路清掃)を実施しました。
  ・日時 7月31日(日)午前8時30分より10時まで
  ・場所 入組、上平組、下組の道路及び共同使用場所
 区民の皆様には、たいへん暑い中御苦労様でした。

 

 

令和4年7月11日

美術陶芸家 徳丸鏡子さんの工房見学会 実施

 浅利区には、国際的に活躍する女性陶芸家 徳丸鏡子が居られます。
 作品は、磁器土で釉薬を使わない「焼き締め」の技法の装飾的な造形作品です。
 とても神秘的で魅力的な作品です。
 今般、ホームぺージで紹介したところ、多くの方から見学希望があり、徳丸さんのご厚意により
 今回見学会開催の運びとなりました。

 

 1.開設日  令和4年7月9日(土) 
   1回目10時〜11時 2回目14時〜15時
 2.場所   上平組 上出口 (渡辺伸二さん宅の奥)
 3.内容   御紹介(経歴・活躍状況・作品内容)、工房見学、作品鑑賞
 4.参加者  1回目13名  2回目 20名

 

 皆さん、「芸術家の考え方、生き方」というと、どんなイメージをお持ちですか?
 ミステリック、エキゾチック、エロチック、エゴイスチック、ドラマチック、オカルティック・・・
 いずれにしても、ちょっと我々凡人とは何かが違うような気がします。

 

 いっしょに、地域清掃、歴史研究の会、飲み会などでは我々以上に
 凡人化していますが、こと芸術に関しては鋭い感性を感じます。

 

 御自分の性格を
 子供の頃は大人びた子供でしたが、年をとったら子供っぽい大人に
 なってしまいました。
 たぶん赤ちゃんのようなお婆さんになることでしょう。

 

 どうです?ミステリック、ドラマチック、オカルティックでしょう?(笑)
 ですが、ものすごく的を得ているんです。
 今では、その通り!です。
 これぞ、「芸術家の生き方」なんですね。

 

 アトリエ、窯、作品などの紹介をしていただきました。
 特に作品での紹介は、芸術家のこだわりを強く感じました

 

 近年私は無釉の磁器で過剰にデコラティブな立体を作っている。
 私の作品の過剰な装飾性は主にアジアの祭礼の供物やアレンジメント、
 寺社建築の装飾から影響を受けている。
 私は芸術の出発点は 聖なるものへの供物や祭器から始まったと考えている。
 古代の人々はあらゆる自然の事象に表立った、または秘められた力を感じていた。
 そして彼らはそれらを写し取ったり単純化して文様化したりして身にまとったり飾ったりすることで、
 それらの力にあやかろうとした。
 私にとって装飾とは、「美しく飾り立てること」などではなく、古来からの人々の真剣な
 願いと祈りとまじないの結晶なのだ。

 

 これぞ、「芸術家の考え方」なんですね。

 

 

「作家生活30年の歩みのポートレイト」

 

「炎芸術1991年31号より」

「16th DOMANI展2013年カタログより」

 

2021年12月近況

 

工房見学会の様子

 

 

 

 

 

 

 詳細は 美術陶芸家 徳丸鏡子 を御覧下さい。

 

 

令和4年5月15日

与一地蔵周辺の清掃実施

 5月15日(日)9時から10時30分、与一地蔵周辺の清掃を実施しました。
 例年以上に多くの区民の皆様の参加があり、隅々までたいへんきれいになりました。
 与一地蔵様もたいへん喜んでおられました。

 

 

 

 

 

令和4年度 事業計画

 

 

 

ページの先頭へ戻る