浅利防災会 情報&お知らせ

令和6年8月23日

浅利分館 防災対策 家具の倒れ防止と窓にブラインドの取付

 

 

 

令和6年8月23日

『災害時協力井戸』に浅利区から4軒協力

 

 

 

令和6年8月19日

 

 

 

令和6年6月1日

 

令和6年3月27日 大月市地域防災リーダー養成講習会に参加
 私・浅利区防災会副会長(安達分館長)と会長(天野区長)が
 大月市地域防災リーダー養成講習会に参加しました。

 

 大月市 総務部 総務管理課 防災行革も被災地に行ったり大変忙しい
 業務の中、座学講習や備蓄倉庫の使用方法実施などお疲れさまでした。

 また今回は『災害時の食事について・パッククッキング』を
 子育て健康課 健康増進担当者が災害時に役立つ「親子丼」の作り方を
 教えていただきました、なかなかの味でおいしくいただきました。

 午後からは『救急法の指導』を消防課 警防救急担当者が
 応急手当で止血・固定・搬送などを担当していただきました。

 

 地震が発生しており、いろいろな工夫がされたものが備蓄されています。
 備蓄倉庫を見学するのも大事ですね。(備蓄倉庫は普段は見れません)

 実際に災害が起きると、これらのことが一度に遭遇します。
 普段の訓練は必要ですね。

 

 

 

令和6年2月17日

 

浅利区から能登半島地震災害義援金を寄付
 浅利区より公益財団法人山日YBS厚生事業団を通じて
 能登半島地震災害のための義援金を寄付いたしました。

 被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

 

 

 

令和5年9月14日

 

9月3日(日)浅利区 防災訓練 実施
 南海トラフ地震を想定した防災訓練が浅利公民館で行われました。
 当日は入組、上平組、下組の多くの方が参加し、本番さながらの各種訓練が行われました。
 今回は最初から最後まで全てのシーンを動画で撮影しています。
 皆さんには、是非目を通していただいて本番に備えていただきたいと思います。

 

 

浅利防災会会長、副会長の面々。

いつもありがとうございます。

奥様方による炊き出し訓練、

お味はとっても良かったです。

 

訓練開始少し前

簡易担架(竹と洋服)による救助訓練

 

三角巾の使用方法訓練

倉庫の備品確認

 

大津屋さんによる携帯電話の緊急情報連絡の説明

終わりの会

 

画面右下の四角印をクリックすると画面が大きくなります

 

画面右下の四角印をクリックすると画面が大きくなります

 

 

令和5年9月5日

 

防災関連情報 和出橋に水位計がついています
 ホームページ台風7号記事(下記)に市役所の防災担当者からアドバイスが来ました。
 「ホームページ見ました。市でお知らせするのは大きな情報なので、
 この浅利の情報はより身近なので危機感は伝わりやすいんじゃないかと思いました。
 ご存知だと思いますが、和出橋に水位計がついています。
 よろしければ、ご参考にご覧ください。」

 

 

 

 

令和5年8月18日

 

台風7号関連 日常と大雨の日の桂川・浅利川周辺の様子
 浅利公民館長から発信します。
 大雨時の河川周辺は大変危険です。
 大雨や台風の時などは、防災情報を確認し、早めの避難をしましょう。
 自分の命は、自分で守りましょう。
 これから台風シーズンです、くれぐれも土砂災害に気を付け、早めの避難をしましょう。

 

 

ページの先頭へ戻る